はじめに
ストーリー
キャプテンクルールとの戦いに勝ってもう何ヶ月にもなります。相変わらずドンキーコング達は勝利に酔いしれたままです。ドンキーとディディーはハンモックで寝転んだり、歌を歌ったり、バナナミルクセーキを飲んだりして過ごしていました。他にすることがないときはディクシーも一緒になって遊んでいました。
ある朝、ディクシーはディディーの部屋が空っぽになっている事に気づきました。こんなに早く出かけるなんて彼らしくありません。ふとテーブルの上を見ると、メモがありました。”ディクシーへ、ドンキーとしまをたんけんしてくる。あす、もどる。ディディーより”
ところが、翌々日になっても帰ってきません。心配になったディクシーは彼らを探すことにしました。DKアイランドの北にある目的の島に泳いで渡ると、リンクリートファンキーに出会いました。
リンクリーによればドンキーとディディーは通りかかったが、どこに行くのかは聞いてないとのこと。ディクシーが出かけようとすると、ファンキーが、丁度遊びに来ていた親戚のディンキーコングを連れて行くように言いました。ディンキーはよちよち歩きの赤ちゃんコングですが、ドンキーとディディーを見つけるのに力になってくれるはずです。
ディクシーは幼いディンキーと共に、謎に包まれたクレミス島の冒険に出発しました。
本作の特徴
ディクシーコングとディンキーコングを操作することが出来ます。ディクシーはポニーテールスピンを使うと長距離を跳びながらゆっくり下りることが出来ます。ディンキーコングはパワーが有り、チームアップを使うことで地面のヒビを割ることが出来ます。また水面に向かってローリングし、水面でタイミング良くジャンプすると水切りジャンプが出来ます。どちらかがいなくなってしまった場合はDKバレルを壊すと復活します。
全体マップが移動できるようになりました。ファンキーから乗り物を借りて色々な場所を探索できます。各地に洞穴が隠されていて、バナナバードが閉じ込められています。
DKコインは「コイン」という敵を倒し入手するようになりました。コインを倒すには背中に鋼鉄製タンクをぶつける必要があります。コインは水中に存在できないため、水中ステージでは基本的に最後にいます。これによりDKコインは見つけやすくなった反面、手に入れるのに繊細なアクションが求められるようになりました。
バナナバードという鳥が島中にいます。全て見つけるとバナナクイーンに会うことが出来ます。クルールを倒すのに一役買ってくれるでしょう。
基本操作
ボタン | 行動 |
---|---|
左右 | 移動 |
下 | しゃがむ |
B | ジャンプ |
Y | ローリング |
Y(押しっぱ) | 走る |
Y(空中で押しっぱ) | ポニーテールスピン(ディクシー) |
A | チームアップ |
SELECT | キャラ交代 |
START | 一時停止 |
アイテム・設置物
- 残機
- 失敗しても良い回数。0の状態で失敗するとセーブした状態からやり直しとなる。残機はセーブされないので注意。
- バナナ
- そこら中に落ちている。正しい道を示したり、隠しのヒントだったりする。束は10本分で、100本集めると残機が1増える。
- バルーン
- 残機が増える。赤緑青があり、それぞれ1/2/3増える。
- DKバレル
- 相方を復活させる。
- タル
- 持って投げることが出来る。
- パネル
- ステージの大まかな進捗がわかる。K,O,N,Gの順で存在し、全て集めると残機が増える。
- ベアーコイン
- コングファミリーや熊たちとの取引に使う。
- コンティニューバレル
- 中間ポイント。やられたときにここから始められる。
- ボーナスステージ
- ボーナスコインを入手できる場所。ステージに2ヶ所存在する。ボーナスコインはクレマトア島で新しいステージに行くのに必要。
- アニマルコンテナ
- アニマルフレンドが入っている。
- DKコイン
- 達成度に関わるコイン。各ステージに1枚あり、全て集めることが完全攻略の条件のうちの1つ。
- ゴールフラッグ
- ロープを引っ張るとステージクリアとなる。エリアマップの旗がピシっとしてるとボーナスを全て取り、黄色が混じってるとDKも取ったことの証となる。
コングファミリー
- ファンキーのボート小屋
- ボスを倒すと手に入る道具で乗り物を作ってくれる。またはDKコインを全て集めると最高の乗り物を作ってくれる。今作はMAPに出入り自由。
- リンクリーのほら穴
- セーブしてくれる。今作は無料。
- スワンキーコングのサイドショー
- ベアーコインを払い、ミニゲームを行う。対戦相手のクランキーに勝つとベアーコイン4枚とバナナ40本がもらえる。